所長 米津晋次プロフィール(名古屋税理士会所属)

yonedu-photo

所長(税理士 米津晋次)プロフィール

起業家支援が得意な名古屋の税理士。 地元名古屋の主に中小企業に対し、専門分野であるお金の相談から、会社設立など起業するにあたって必要な準備を一緒になって寄り添い、起業家の目線に立ったサポートをしている。起業前の準備段階からサポートした起業家の実に7割が顧客となるなど、起業家からの信頼を受けている。 大学卒業後、システムエンジニアとして大手コンピュータメーカーへ就職。東京のソフトフェア会社へ出向。仕事は面白く充実してはいたものの、連日の残業・徹夜・休日出勤で体を壊すことになる。 そんな中、税理士を目指し、名古屋の税理士事務所へ転職。 しかしながら、ビジネスパートナーであるはずのお客様に対して、さも税理士が偉くてお客様が下であるような接し方をしている、いわば『殿様商売』をしている税理士事務所が多いことに違和感を感じることで独立を決意し、名古屋市緑区で「よねづ税理士事務所」を開業。 独立当時から、従来の税理士事務所に見られるような姿勢を改めたいという強い思いから、「税理士もサービス業である!」を事務所の基本理念とし、平日夜22時まで、休日もできる限り対応するなど、名古屋で一番相談しやすい税理士事務所を目指している。

経歴

1962年10月:愛知県海部郡佐織町(現在の愛西市)生まれ。 1984年03月:南山大学経済学部卒業。 1984年04月:富士通株式会社に入社(富士通エフ・アイ・ピー株式会社出向)。システムエンジニアとして、オフィスコンピュータの販売管理などの事務処理システムのシステム設計に約5年従事。 1989年02月:税理士をめざし転職。名古屋で2つの税理士事務所に約15年勤務 2005年09月:名古屋市緑区有松でよねづ税理士事務所(正式名:米津晋次税理士事務所)独立開業 2007年03月:起業家支援「ドリームゲート」専門家登録(2017年8月退会) 2007年05月:セミナー・コンサルティング実施のために株式会社みらい設立、代表取締役へ就任 2014年02月:中日新聞が運営する「中日教えてナビ」専門家登録(2022年10月退会) 2014年02月:朝日新聞が運営する「マイベストプロ愛知」専門家登録(2021年3月退会) 2017年04月:愛知県が中小企業支援のために運営している公益財団法人あいち産業振興機構の経営・金融・税務担当マネージャーに就任(2020年3月退任) 2017年10月、MG(MQ戦略ゲーム)を開催する名古屋シーガルクラブを4名で設立。代表に就任 2019年05月:名古屋税理士会熱田支部副支部長(企画組織担当)に就任 2021年05月:名古屋税理士会熱田支部副支部長(広報担当)に就任 2023年05月:名古屋税理士会熱田支部副支部長(厚生、法対策担当)に就任

保有資格等

  • 税理士名古屋税理士会熱田支部所属 登録番号103724)
  • 第一種情報処理技術者
  • 宅地建物取引主任者
  • 初級システムアドミニストレータ
  • 第一種パソコン財務会計主任者
  • 弥生会計公認インストラクター
  • 西研究所公認MG(マネジメントゲーム)インストラクター

認定経営革新等支援機関

平成24年には、経営革新等支援機関として認定を受けています。 ◆認定経営革新等支援機関として次の各種支援サービスを提供しています。 ・経営力向上計画認定申請支援ものづくり補助金申請支援中小企業経営力強化資金融資支援早期経営改善計画の作成支援経営改善計画の策定支援

著書一覧

chosho


 →「著書一覧」

マスコミ・専門誌掲載

執筆原稿が雑誌等に掲載されています。 原稿掲載:企業実務やじうまテレビ
 →「マスコミ・専門誌掲載一覧」

セミナー講師

MG(MQ戦略ゲーム)研修を中心に、各種セミナーの開催、講師をしています。 マネジメントゲーム研修
 →「セミナー等予定・実績」

個人的な趣味など

・鉄道が好き。特に名鉄(名古屋鉄道)のファンです。鉄道模型(Nゲージ)の所有車両の多くは名鉄の車両です。 残念ながら引退してしまった名鉄7000系パノラマカーは、私の小さいときからの憧れの電車でした。あのミュージックフォーンも忘れられません。

名鉄7000系パノラマカー
出典:名古屋鉄道ホームページ
・5インチゲージ鉄道模型をはじめました。月1~2回運転会に参加して、子供達を乗せています。
    <加入倶楽部>       つくで高原模型鉄道倶楽部       よさみ鉄道俱楽部 ・歴史(特に戦国時代)好きでもあります。多くの斬新なアイディア・実行力をもった地元の英雄、織田信長を尊敬しています。 信長が生まれたとされる勝幡城は、私の出身地に近く(勝幡小学校出身)、気がつけば今の事務所・自宅はあの有名な桶狭間の戦い跡の近くなど、信長との縁も感じています。 織田信長像
織田信長像(清須公園)

お問い合わせ

お問い合わせ
このページの上へ
名古屋のよねづ税理士事務所ロゴ

よねづ税理士事務所(正式名:米津晋次税理士事務所)登録番号103724 名古屋税理士会熱田支部所属
〒458-0824 名古屋市緑区鳴海町字有松裏200ウインハート有松3B TEL:052-621-6663
◆基本サービス 税金相談(有料) 税務顧問 節税対策サポート
◆会社設立支援 会社設立・起業相談 会社設立(通常プラン) 会社設立(0円プラン)
◆会計ソフト支援 マネーフォワードクラウド会計  弥生会計導入
◆経理代行 給与計算 経理代行 銀行振込代行
◆相続税・贈与税 相続税申告・対策 所得税確定申告 贈与税申告
◆情報提供 メルマガ 所長ブログ 税金の知恵袋
◆経営計画・財務支援 ゴネンザイムMQ 戦略MQ会計導入
◆研修・勉強会 MG研修 売上アップ塾 セミナー講師
◆料金(税務顧問) 料金に対する考え方 法人のお客様(通常) 法人のお客様(格安) 個人事業主のお客様
◆料金(確定申告、相続税) 所得税・贈与税申告 相続税申告・試算・対策
◆料金(会社設立、給与計算・経理代行) 会社設立 給与計算・経理代行
◆事務所情報 理念 所長プロフィール 事務所概要 求人・スタッフ募集
◆アクセス・交通(写真付き) お車で来所の場合 電車で来所の場合