さまざまな税金相談に対応しています(無料相談には対応していません)

商売をしたり、生活していく中で、さまざまな税金について疑問に思ったり・不安になったりすることがあります。



よねづ税理士事務所では、法人、個人事業主、不動産オーナー、一般の方からのいろいろな税金に関する相談に対応しています。

これまでの相談例

・相続税がかかりそうなのか
・離婚する場合に財産分与するときの税金はどうなるのか
・住宅を取得するときの名義はどうすれば税金の問題はないのか
・不動産の名義を変更すると贈与税がどれくらいかかるのか
・税務調査での指摘に納得がいかない
・FX取引による税金はどうなるのか
・仮想通貨取引による税金はどうなるのか
・住宅取得資金の贈与を受けたときの税金はどうなるのか
・昨年住宅ローン控除を受け忘れたが、どうすればいいか
・臨時に会社の利益が多額に出そうだか、どんな節税策があるのか
・土地の贈与をどのようにしていくといいのか
・所得税の申告で所得を間違って多く申告してしまったが還付を受けるにはどうすればいいか
・太陽光発電収入の税金はどうなるのか
・ふるさと納税について教えてほしい
・贈与税の時効について
・不動産賃貸収入が少しあるが、申告義務はあるのか
・副業でせどりをしている場合の所得税申告について
・昨年分の多額の医療費領収書が出てきたが、どのすればいいか
・海外に住んでいる息子の申告はどうすればいいか
・アフィリエイト収入がある場合の所得税確定申告義務
・ゴルフ会員権を売却したが、税金はどうなるのか
・金を売却して利益が出た場合の税金
・株式贈与を受けたが、贈与税はどのくらいかかるのか
・過去年分の贈与税を申告していないが、どうすればいいか
・副業をしているが、ご主人の扶養に入れるかどうか
・アパートを建てたが、消費税の還付を受けられないか





無料相談には、対応しておりません

よねづ税理士事務所では、無料相談には対応しておりません。



お金を支払ってでも相談したいという、本当に困っている方に相談を限らせていただいております。
ご了承ください。

もちろん、一生懸命解決に向けて努力いたします。


有料相談

有料相談は、事前に予約をお願いします。
所長の米津が対応いたします。

■相談対応時間

平日8:30から22時まで対応いたします。
休日も予定が入っていなければ、できる限り対応いたします。

■相談予約受付時間

平日9:00から17時30分まで対応いたします。
所長が事務所にいれば、夜でも受付いたします。
下の問い合わせフォームからなら24時間受付いたします。

■相談料

 5,500円/30分ごと
(消費税込み)

■予約電話

 052-621-6663

■会場

 よねづ税理士事務所 応接室



相談予約は、問い合わせフォームでも受け付けています。

お問い合わせ

事務所へのアクセス

■お車で来所される方

車

お車でお越しになられる方へ
道路案内だけでなく、駐車場の情報も写真でご案内しています。

■電車で来所される方へ



電車でお越しになられる方へ
名鉄有松駅からの経路を写真でご案内しています。


このページの上へ
名古屋のよねづ税理士事務所ロゴ

よねづ税理士事務所(正式名:米津晋次税理士事務所)登録番号103724 名古屋税理士会熱田支部所属
〒458-0824 名古屋市緑区鳴海町字有松裏200ウインハート有松3B TEL:052-621-6663
◆基本サービス 税金相談(有料) 税務顧問 節税対策サポート
◆会社設立支援 会社設立・起業相談 会社設立(通常プラン) 会社設立(0円プラン)
◆会計ソフト支援 マネーフォワードクラウド会計  弥生会計導入
◆経理代行 給与計算 経理代行 銀行振込代行
◆相続税・贈与税 相続税申告・対策 所得税確定申告 贈与税申告
◆情報提供 メルマガ 所長ブログ 税金の知恵袋
◆経営計画・財務支援 ゴネンザイムMQ 戦略MQ会計導入
◆研修・勉強会 MG研修 売上アップ塾 セミナー講師
◆料金(税務顧問) 料金に対する考え方 法人のお客様(通常) 法人のお客様(格安) 個人事業主のお客様
◆料金(確定申告、相続税) 所得税・贈与税申告 相続税申告・試算・対策
◆料金(会社設立、給与計算・経理代行) 会社設立 給与計算・経理代行
◆事務所情報 理念 所長プロフィール 事務所概要 求人・スタッフ募集
◆アクセス・交通(写真付き) お車で来所の場合 電車で来所の場合