相続のお金と手続き これだけ知っていれば安心

所長の米津晋次が執筆協力した書籍

「相続のお金と手続き これだけ知っていれば安心です!」が、

2013年5月20日に、あさ出版より販売開始されました。

souzokuokane

2015年から相続税が増税となり、都市部では40%の方が相続税の課税対象になるともいわれています。

そんな状況で、お客様の資産を一番身近で守れるのは税理士だと思っています。

相続税の節税について解説した書籍は多くありますが、相続が発生した際に行わなければならないさまざまな手続きや、その際に必要な費用等と関連させて書籍は少ないようです。

しかし、実際には人が亡くなられた際には、役所への届けでのほかに、名義変更などの手続きを行わなければなりません。また、税金以外にも、葬儀の費用や、お墓あるいは財産の処分など、税金以外でも多くのお金が必要になります。

そこで、税金も含めた相続にかかわるお金全般と手続きについて、1冊にまとめることができれば、相続税の増税を控えていることもあってこれまで以上に読者のためになると考えています。

【目次】

≪第1章≫相続後のスケジュールを確認しましょう

相続が発生した際のスケジュールについて説明しています。

  • 死亡届の提出から遺言書の確認
  • 相続するかどうかの決定
  • 相続人の確定
  • 遺産分割協議
  • 相続税の申告

≪第2章≫相続後の各種手続きを行いましょう

相続が発生した際に必要になるさまざまな手続きを説明しています。

特に、相続税を払う必要がない場合でも必要な名義変更の手続きを中心に説明しています。

≪第3章≫ 税金だけではない!相続にはこれだけお金がかかります

相続が発生した際に必要となるさまざまな費用を説明しています。

葬儀費用の相場やお墓の値段、財産等の処分、そして相続税などみなさんが抱きがちなお金の不安に答えを示しつつ、税金以外にも多くのお金がかかることを書いています。

≪第4章≫ 払う必要がある? 相続税の基本

相続税の基本的なしくみを解説しています。

もちろん、2015年からの相続税増税も説明しています。

また、土地や家屋、生前贈与についての評価方法の基本的な解説もしています。

≪第5章≫ 相続資金はこうやって準備しましょう

相続が発生したときに必要になる資金をどのように用意すべきかを解説しています。

生命保険の活用など、相続が発生する前にできる資金の準備の仕方について説明しています。

≪第6章≫ 相続税増税!早めの準備が節税のカギです

2015年の相続税の増税について、その際、有効になる節税策について解説します。企業経営者の方のために、自社株についての節税策についても説明しています。

≪第7章≫ 頼れるプロはどう選ぶ?

相続にあたって頼れる専門家=プロ選びのポイントを述べています。

税理士はもちろん、司法書士、弁護士、さらには葬儀会社や不動産会社など関連する職種を紹介し、選定のポイントを解説しています。

Amazonでのご注文はコチラ⇒相続のお金と手続き これだけ知っていれば安心です!

このページの上へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

名古屋のよねづ税理士事務所ロゴ

よねづ税理士事務所(正式名:米津晋次税理士事務所)税理士登録番号103724 名古屋税理士会熱田支部所属 税理士会
〒458-0824 名古屋市緑区鳴海町字有松裏200ウインハート有松3B TEL:052-621-6663
 
◆基本サービス税金相談(有料)税務顧問節税対策サポート
◆会社設立支援会社設立・起業相談会社設立(通常プラン)会社設立(0円プラン)
◆会計ソフト導入マネーフォワードクラウド会計 弥生会計導入
◆経理代行給与計算経理代行銀行振込代行
◆相続税・贈与税相続税申告・対策所得税確定申告贈与税申告
◆情報提供メルマガ所長ブログ税金の知恵袋
◆経営計画・財務支援ゴネンザイムMQ戦略MQ会計導入
◆研修・勉強会MG研修売上アップ塾セミナー講師
◆料金(税務顧問)税理士料金に対する考え方法人のお客様(通常)法人のお客様(格安)個人事業主のお客様
◆料金(確定申告、相続税)所得税・贈与税申告相続税申告・試算・対策
◆料金(会社設立、給与計算・経理代行)会社設立給与計算・経理代行
◆事務所情報理念所長プロフィール事務所概要求人・スタッフ募集
◆アクセス・交通(写真付き)お車で来所の場合電車で来所の場合